ごあいさつ

会長

日本大学校友会生物資源科学部会
食品生命学科分会(FT会)
会長  関村具由

会長よりご挨拶

 FT会会長の関村です。本会の運営に際し、会員の皆様には多大なご協力を賜りまして心より御礼申し上げます。

 さて、FT会を語るには学科名称の変遷があります。昭和37年の学科開設時の名称は農獣医学部食品製造工学科、そして昭和41年に同学部食品工学科、さらに平成8年に生物資源科学部食品科学工学科、平成21年に食品生命学科と名称変更が行われました。いずれもその時代時代の世の中の要望に応えたもので、FT会はこれら4つの名称の学科卒業生で構成され、運営されているものです。

 同会は会員相互の親睦・情報交換および学科支援を目的に運営されています。昭和41年3月に卒業した1期生に始まり、令和4年3月には57期生が卒業し、現在の会員数はおよそ9000名となっています。 同じ学科で学んだという縁をいただき、FT会の会員となっているわけです。

 また現在数名の卒業生が学科教員として学生の指導をして頂いていると同時に、FT会事務局として動いて頂いております。 この縁をより確かなものとするためにも学生(準会員)の就職情報など連絡事項がございましたらFT会事務局へお願いいたします。 また今後大学講義あるいは講演などをお願いする場合もありますので、その際にはご協力のほどよろしくお願いいたします。

 なお、FT会総会は毎年6月の第2土曜日に開催しており、さらに懇親会は3年毎に総会と同時期に開催しております。総会、懇親会の場所・時間などの詳細はHP等でお知らせしております。

 最後に、会員の皆様の益々のご健康とご活躍をお祈りするとともに、FT会に対して今後ともご指導、ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

  
  
  
一つ前へ戻る
  
Copy Right(C)2011 FTKAI NIHON UNIV. All rights reserved.